インターネット上のサービスの情報をかき集める
超パーソナライズド・ホームページ「trunc(β)」公開(2007.09.05)
- 株式会社エクストーン
株式会社エクストーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:桂信)は、自分が利用しているインターネット・サービスの最新情報や気になるサイトの情報を自分専用にカスタマイズしてウェブサイト上でまとめて表示できる新サービス「trunc(β)」(トランク)を、2007年9月5日(水)より開始します。
「trunc(β)」では、さまざまなニュースサイトやブログはもちろんのことSNSや動画サービスの最新情報や、占い・天気・メモなどのアイテムをユーザーが自分専用のページ上に配置し、それらの情報をいつでも手軽にチェックすることを可能にした画期的なサービスです。
「trunc(β)」は、ウェブサイト上で提供されるパーソナライズド・ホームページで、さまざまなウェブサイト(ニュース、ブログなど)、ウェブサービス(動画サービス、SNS、メールサービス、画像サービス、ECサービスなど)の情報をまとめて表示できるサービスです。「trunc(β)」では、ユーザーがページを作成し、作成したページ内にユーザー自身が利用しているウェブサービスやよく見るウェブサイト、メールなどの新着情報および、メモ・Todo管理・占い・などの機能を自由に配置し、カスタマイズすることができます。ユーザーは、「trunc(β)」にログインするだけで、自分専用にカスタマイズされたこれらの機能をいつでも利用することができます。
インターネット上のサービスは今後も増加していくことが想定されますが、それらを管理する仕組みとして、単なるブックマークではない、より利便性の高いサービスが必要とされています。「trunc(β)」では、ブログ・ニュースのRSSを取得することをベースにしたコンテンツだけではなく、ユーザーのインターネットライフに密着したさまざまなサービスもひとまとめにし、ユーザーにとって親和性の高い「自分に特化したウェブ」の構築ができる「超パーソナライズド・ホームページ」を実現しました。

- 天気予報、占い、メモ、Todo管理
- Gmail、Yahoo!メール、POPメールの受信
- 各種ニュースサイト、ブログの新着情報
- 特定のキーワードにマッチしたニュース・ブログの新着情報
- mixi、GREEをはじめとするSNSの更新情報
- AmebaVision、YouTubeなどの動画サービスのランキングや気になるキーワードの動画の新着情報
- はてなブックマーク、livedoorクリップ、Amazon.co.jpのウィッシュリストなどのサービスの情報
- 音楽や商品などの売れ筋ランキング など


「trunc(β)」では、2007年9月5日のサービス開始時より、以下の機能を利用することができます。
- 各種アプリケーション(天気予報、12星座占い、メモ、ToDo管理、電卓など)
- 各種ニュース・ブログの最新情報の取得 など
- Yahoo!、はてな、Gmail、YouTube、AmebaVision、Google Video、フォト蔵、Yahoo!ビデオキャスト、mixi、GREE、livedoorフレパ、MySpace、Yahoo! Days、Flickr、2ちゃんねる、楽天、Amazon.co.jp、iTunes Store、テクノラティ、kizasi.jp、話題の.jp などに対応した機能
※当サービスの現時点での対応ブラウザは、Mozilla Firefox 1.5, 2.0、Microsoft Internet Explorer 6, 7、Safari 3 パブリックベータ版です。
(推奨ブラウザ:Mozilla Firefox 2.0、その他のブラウザは、随時対応予定です。)