最低限の情報整理と機能整理だけを行った後、
プロトタイプを複数パターンつくり
その評価をもとに再度プロトタイプをつくる、
ということを繰り返すことで、
最終的なアウトプットの質を高めます。
簡単な情報整理と機能整理
ベースとなる複数の
プロトタイプを制作
プロトタイプの評価何度も繰り返す
高評価のポイントの
分析・要件の整理
複数のプロトタイプを再構築
最終的な要件やUIの整理
実装
事業の対象となりそうな方々に対して行動観察調査やデプスインタビューなどの調査を行い、
ユーザーの本質的な欲求や思いがけない発見・課題を見つけることで、事業の価値を定義していきます。
行動観察調査 / デプスインタビュー
インサイトや課題の発見
サービスで提供すべき価値の定義
価値を実現する機能や情報の整理
UIへの落とし込み
実装
要件などが決まっている場合は、ユーザーの
想定される行動を言語化していきます。
シーン別にユーザーストーリーを整理することで、短期的に必要な機能や最適な画面遷移を
整理していきます。
ユーザーストーリーの作成
登場する機能や情報をもとに要件を整理
UIへの落とし込み
実装
要件が初期の段階で出揃っている場合は詳細な要件を定義し、UIへの落とし込みを行い実装へと進んでいきます。
詳細な要件整理
UIへの落とし込み
実装
提案・
調整
貴社からの
オリエンテーション/
ヒアリング
進め方の提案 ご予算を含めた調整
サービス設計
新規立ち上げの場合は競合リサーチ
リニューアルの場合はヒューリスティック評価
による課題抽出
ワークショップ
ユーザー調査
ペルソナ設定
ユーザーストーリー
カスタマージャーニー
サービスアイデンティティ
コンセプト策定
アイデア創出
UI設計
機能設計
情報設計
UIコンセプト
策定
ユーザー調査
画面遷移図
ワイヤーフレーム
デザイン
デザインコンセプト
ビジュアル
デザイン
プロトタイピング
ユーザー調査
開発
Xtoneで開発をする場合
要件定義
設計 / 開発 / インフラ構築
試験
検収
ブラッシュアップ
指定の開発会社などで開発をする場合
デザインガイドライン策定
指定の開発会社様へ
開発会社様のサポートアニメーションのみ実装など
Xtoneでは一緒に働いて頂ける仲間を募集しています。
募集職種・要項をご覧のうえ、希望される職種にご応募ください。
案件・サービスの依頼やご相談などは
こちらからお問い合わせください。